こんばんは😃
今日は何気ない日常の事を書きます。
夕方涼しくなってきたので、久しぶりに二駅歩きました。
(どんだけ運動不足なんでしょうね笑)
ネットスーパーも届いて、下の娘とご飯一緒に食べると思っていたら、学校終わって友達と少しお茶してから塾とか言われて帰り遅いって、連絡きました。
一緒にご飯食べると思ってたってグループLINEしたら速攻で、食べないよ。と・・・
寂しいですね。。
子どもが成長するにつれて、それぞれの世界観や価値観が形成されていくのは自然なことですね。高校生になると、自立心が芽生え、自分の興味や友人関係が優先されるようになります。そのため、親との時間が少なく感じられることも多いでしょう。少し寂しい😔
夕飯1人だし。
大きくなるとコミュニケーションが薄れて子供が何考えてるか読めなくなる時があります。
ですが、このような状況で、親としてできることはたくさんあるかなと感じ試行錯誤。
まずは、子どもたちの新しい世界に興味を示し、話を聞くことが大切かなと最近感じました。子供の趣味や友人関係、学校での出来事について尋ねることで、コミュニケーションを深めることができますしね☺️
親に話したくない事もあるかもしれないけど
何でも話してほしいな。
あ、それが過保護とか言われるのかな💦
うちは旦那が転勤で今栃木にいるので、
週末に一緒に出かけたりというのもなくなり、家族揃ってレストランで食事。というのもなくなり最後は娘が中学生だった頃かな。
たまにそっちはどう?と探られますが、言えない事もある。(子供に口止めされてる事 バイトとか、彼氏いるとか)
旦那だけが何も知らないというのはやばいかもですね。
なんとか、うまくわたしから旦那がシラフの時に話したいものです。
親と子どもがそれぞれの世界を持っていることは、健康的な成長の証拠でもあります。
親子のコミュニケーションやつながりを大切にし、理解し合える関係を築いていくことが、これからの成長においても非常に大切でなんだと改めて実感しました☺️
まぁ、まだまだ反抗期で衝突する事はあるけど、私も嫌われても向き合いたいので頑張ります笑
ここまで、読んでいただきありがとうございます😊